top of page
新入医局員2022.jpg

先輩医師からのメッセージ 2022

専攻医からのメッセージ

前期専攻医
桑原 彩(徳島大学卒)

「医療の目的はその人が幸せな暮らしを送ることができるようになることである。」という学生時代に聞いた言葉がずっと心にありながらも、どの科に進めばそれを実現できるかわからずにいました。研修2年目の4月にリハビリテーション科をなんとなくローテートしたことが運命の分かれ道でした。

お家に帰った時、職場に復帰した時にどんなことに困るだろうか。どういうサポートがあればお家に帰ることができるだろうか。急性期治療を終えた後の生活に着目して治療を行う診療科があることをこの時初めて知りました。自分が目指す関わり方ができると思い、リハビリテーション科で働くことに決めました。

リハビリテーション科は生活を切り口に人を診るユニークな診療科です。患者さんの人生に寄り添いながら治療したい、そう思う人にはピッタリの診療科です!

HP用桑原01.jpg
HP用桑原02.jpg

現在学内で絶賛奮闘中の前期&後期専攻医から、学生・研修医のみなさんに向けてのメッセージです。

前期専攻医
近藤裕介
(滋賀医科大学卒)

突然ですが、みなさんは患者さんが退院された後のことを考えてみたことはあるでしょうか? 医師の仕事では忙しくなると、患者さんの「疾患」を治すこと、にのみ注意が集中してしまうことがあるかと思います。しかし患者さんには趣味や職業があり、属するコミュニティの中で果たすべき役割があります。ライフプランや死生観もさまざまでしょう。患者さんの送りたい「くらし」に焦点を当て、その活動の障害となっているものは何なのか、どう訓練・治療をすればより幸せに日々を過ごせるのか。大袈裟かもしれませんが、そういった事を考えてアプローチするのがリハビリテーション科の仕事であり、やりがいだと思っています。

みなさんと一緒に働ける日を、楽しみにしています!

専攻医集合.jpg
専攻医001.jpg

前期専攻医
藤沢優美
(滋賀医科大学卒)

研修医時代、「リハビリお願いします!」という依頼した経験は何度もありましたが、実際にどのような診察・治療がされているのかを知る機会はほとんどありませんでした。そんな中、脳梗塞後の重度嚥下障害を抱えた患者さんがリハビリテーション治療を経て、元の食事を食べられるまでに回復する過程をみたことがきっかけで、リハビリテーション科に興味を持ちました。深い知識はありませんでしたが、退院する時の患者さんの嬉しそうな顔が忘れられず、リハビリテーション科に進むことを決めました。

リハビリテーションには多種多様な分野があるので、患者さんのさまざまなニーズに応えることができます。当教室には各分野を専門とする指導医の先生が在籍しており、基本的なことから専門的なことまで学びやすい環境が揃っています。働き方も多様なので、リハビリテーション科は働く先生方のニーズにも応えられる診療科だと思います。

がくさい病院.jpg
藤沢1.jpg

前期専攻医
三戸岡奈津実
(大阪医科大学卒)

学生時代から、患者さんをずっと長く診たい、と思っており、最も人と長く関わることのできる科は、と考えていたところ、リハビリテーション科に出会いました。

入院して病気が治って退院させることがゴール、という他の科とは少し異なり、障害を抱える人や後遺症が残った人に、この人は家に帰ったら、どのように家事をやるのかな、この人が仕事復帰するのには、何を手助けしてあげたらいいだろう、という視点です。

患者さんのこれまでの生き方、働き方、家庭・仕事での役割などに触れ、患者さんの希望を叶えるために奮闘するこのリハビリテーション科で、ぜひ一緒に働きませんか?

三戸岡_1.jpg
三戸岡_2.jpg

後期専攻医
万木慎太郎
(北海道大学卒)

私は病理診断科からリハビリテーション科に転科し、働かせていただくうちに目標ができました。それは心臓リハビリテーション指導士・認定医になることです。
学生時代からクロスカントリースキー競技をやっていてCPX(心肺運動負荷試験)を経験する機会に恵まれたのですが、偶然の巡りあわせでリハビリテーション科専攻医となりCPXと再会したことで、セレンディピティと感じています。
私はリハビリテーション科医としてCPXを通して患者さんのお役に立てるように臨床経験を積んでいきたいと考えています。
ぜひ一緒にCPXを勉強しましょう!!

万木2.jpg
万木4.jpg

後期専攻医
山元久美子(浜松医科大学卒)

現在は、後期専攻医として日々勉強させていただきながら、仕事が終わると1歳半を迎えたばかりのやんちゃな息子のママ、兼、妊娠7か月の妊婦として、日々仕事に育児、家事と奮闘しています。私は単純な「治療」だけではなく、その後の生活に本当の意味で寄り添えるような医師を目指したくて、リハビリテーション科を専攻しました。私の目指すリハビリテーション科医になるために、入局して間もない今が一番頑張りたいし、頑張らなければならない時期ではありますが、と同時に、子供にとっても一番親が必要で、大切な時期であるとも思っています。ママ医師として常に葛藤はありますが、その都度親身になって話を聞いてもらったり、時短勤務として融通を聞かせてもらったり、子供の熱などで急なお休みをいただいたりと医局の先生方、秘書さん、リハビリテーション部の皆様には感謝してもしきれないくらい日々お世話になっています。妊娠がわかり、体調が悪かった時も温かい言葉をかけていただいたり、日々の業務の中でも細かな気遣いをしていただいたりと、本当に素敵な医局に入らせて頂いたなと感謝の気持ちでいっぱいです。また、先輩ママさんも多く、相談しやすいという部分も魅力の一つだなと思います。このように一人一人のニーズに合わせて多様な働き方をさせてもらえます。ぜひ一緒に働きましょう!

山元2022_2.jpg

専攻医奮闘記

今現在,学内外で後期専攻医として研修中のみんなの奮闘記です。

木村先生.jpg

後期専攻医
木村洋輝
(高知医科大学卒)

水谷.jpg

後期専攻医
水谷純子
(滋賀医科大学卒)

藤井先生.jpg

後期専攻医
藤井 俊
(京都府立医科大学卒)

コヤマ.jpg

後期専攻医
小山 瞳
(京都府立医科大学卒)

オクダ.jpg

後期専攻医
奥田草太
(京都府立医科大学卒)

専門医を取得して

昨年専門医を取得したばかりのフレッシュな二人の体験記をどうぞ。

櫻井.jpg

専門医
櫻井桃子(京都府立医科大学卒)

久保先生.jpg

専門医
久保元則(大阪医科大学卒)

bottom of page